top of page

São Tomé


16世紀、アンゴラを出帆した多くの奴隷船は、ギニア湾の沖合いにある

”サントメ”(São Tomé)という赤道直下の島をまず目指しました。

この島は当時、奴隷交易の中継地でした。

今ここは、”サントメ・プリンシペ”(São Tomé e Príncipe)という幾つもの島から

成る共和国となっています。人口17万人の小さな島国です。

”サントメ・プリンシペ”に住む黒人はアンゴラの奴隷が先祖です。

ここに、週末を利用して旅行してきました。

ルアンダから2時間のフライトで行けました。

”サントメ”は1470年にポルトガル人が上陸したときは無人島でした。

1975年に独立するまでポルトガル領でした。

現在は、コーヒーとカカオのオーガニック栽培で有名です。カカオはスイスなど

欧米に輸出されています。最近は観光業にも力を入れています。

一方で、一人当たりの国民所得が2000ドル以下の最貧国となっています。

しかし、地元の人はフレンドリーで、寛容でした。

物静かで、優しい表情が、今でも印象に残っています。

伝統の丸太をくり貫いた小船で、雨の中の漁から戻ってきた漁師さん、

寒流の流れにのってきた魚を、昔ながらの漁法で釣っていました。

朝の目覚めのコーヒーを気持ちよくついでくれた女性のウェィター、

古いポルトガル時代の屋敷跡で雨宿りする地元の子供たち、

絵になる情景でした。

1月から始まったNHKの「赤道直下」という新しい番組では、”サントメ

・プリンシペ”がまずオープニングで紹介していました。

まだ多くの日本人が知らない未知の、また未知の島国ですが、絶海の孤島に

浮かぶ、昔の”ひょっこりひょうたん島”を連想させるような、幸せな国でした。


bottom of page