top of page
検索

Sala de Espera

  • republicofangolajp
  • 2018年6月10日
  • 読了時間: 1分

ある田舎の診療所を訪れました。

ここはアンゴラ政府や海外の支援受けて昨年開所した

アンゴラでは比較的きれいな診療所です。

周辺一帯は農村で、貧しい人たちが多く住んでいます。

待合室(Sala de espera)に入ると、

まず順番待ちの整理券をもらわなければなりません。

待合室には、ワクチンの接種を待つ人、マラリア、けが、HIV

の患者さんや、出産間もない妊婦、と様々な人が順番を待っていました。

半分は子供でした。

残念なことに、アンゴラの病院では割り込みをする人がまだ沢山いるそうです。

受付や医者にお金を渡したり、特権階級の人が順番を無視してくるそうです。

お金の無い人は、ずっと待合室で待たされます。

その間、病状が悪化したり、手遅れになる場合もあるそうです。

アンゴラの乳児死亡率は10人に一人と言われ、

5歳以下で亡くなる幼児死亡率も5人に一人と、

アフリカの中でも子供の命が、極端に短い国です。

一人の割り込みによって、一人の子供の命が犠牲になることもあります。

この待合室には、時計は置いてありませんでした。

時間が、止まったような空間でした。

しかし、命の砂時計は落ち続けていました。


 
 
 

最新記事

すべて表示

© 2023 by Annie Branson. Proudly created with Wix.com

bottom of page